参加者募集

<中高生ボランティア>

毎年定期的に国際理解を深めるための外貨仕分けボランティア、翻訳ボランティアなどのワークショップを開催しています。

あわせて読みたい
ボランティア活動 【】 HFIでは国際理解教育として、学生のボランティアワーカーを募集しています。詳しくはお問合せください。 お問い合わせより応募(office@internationalhf.net)また...

中学生・高校生ボランティア活動実績

2017年5月13日(土)14時~第1回外貨仕訳ボランティア 4名
2017年7月8日(土)14時~第1回フィリピンからの感謝のお手紙翻訳ボランティアワークショップ 2名
2017年11月11日(土)13時~第4回国際チャリティーフェス 2名

2018年5月11日(土)14時~第2回外貨仕分けボランティア 7名
2018年7月20日(土)14時~第2回翻訳ボランティアワークショップ 5名

2019年5月11日(土)14時~第3回外貨仕分けボランティアワークショップ 15名
2019年7月20日(土)14時~第3回翻訳ボランティアワークショップ 7名

2019年 第3回 外貨仕分けボランティアを終えて、、、、

日本ハビタット協会の協力を得て、私たちの使わない国のコインなどを、必要な場所へお届け頂き、その代わりにフィリピン、ネパールの外貨をHFIの活動の為にご寄付頂けることとなりました。皆さまの活動のご理解に感謝致します。

5月11日(土)地元の中学生そしてインターネットをみて応募してくださった中高生による外貨仕訳が行われました。彼らのお陰でたくさんあった外貨全部仕分けることが出来ました!外貨の中には一目ではわからないものが多々あり、ネットで調べましたところ、アフリカの部族が使うお金があったり、今まで見たことも聞いたこともないような国のお金がでてきたり、みなさん目を輝かせて仕事してくださいました。

彼らの中には、外国の通貨に興味があったので参加してくれた方もいて、今日のボランティアに満足してくれたと言ってくれました!この集めたお金を日本円に換金したり、必要に応じて送金する事や、そのまま現地通貨として寄付するなど、いろいろな方法を探していきます。

学生ボランティアのみなさんの努力が必ず感謝されるでしょう。本当にご協力ありがとうございました。次回の翻訳ボランティアも期待しています。